
株式会社宮城工業は、求人募集を行なっております。左官工事は古くから日本で親しまれている伝統工法の一つです。手作業による施工のため、完成したときの感動はとてもやりがいを感じることができます。
左官業の経験者はもちろん、未経験の方もしっかり手に職をつけていただけるよう、丁寧に仕事をお教えいたします。
詳しくは、下記の採用情報をご覧ください。
堺市に事務所を構える「株式会社宮城工業」では、大阪府一円・兵庫県神戸市のエリアで、左官・外壁補修工事一式を手掛けています。
左官の壁は、一時期は減少しつつありました。しかしここ数年で環境への意識が高まり、自然素材であるモルタルを使用した左官の壁が個人宅はもちろん、ビルやマンションの床や天井など、現代の大型建築にも多用されています。塗り壁に用いられる素材には、伝統文化でもある漆喰や珪藻土・じゅらく・シラスなどのさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴や性質を持っています。特に代表的な漆喰は「生きる壁」と言われており、壁自身が呼吸をし湿気を逃がすため、快適な生活を送ることができます。 また、シックハウス症候群を引き起こす原因のホルムアルデヒドを分解してくれたり、脱臭効果があったりと、きれいな空気を作り出してくれます。
弊社はただ施工するだけではなく、このような安全面や健康面を意識し作業に取り組んでおります。また最近では、コスト面やデザイン面の自由性などから新しい建材が用いられることが多くなってきているため、左官作業の際も常に新しい技術や材料を取り入れ、お客さまにご提供しています。